「マイホームを売り出したけど、なかなか購入希望者が現れない…」
こんな時は、ただ手をこまねいているだけではいけません。
販売価格を下げることが、買い手に一番大きくアピールできるでしょう。
しかし、ただ戦略もなく、価格を下げるだけでは効果がない場合があります。
今回は、効果的な価格変更の方法はどのようなものかまとめました。
不動産売却の価格変更・「大きく1度だけ」が効果的
例えば3,500万円で売り出した物件を、3,500万円→3,450万円→3,400万円→3,350万円と、数回にわたり少しずつ下げていく方法を取ったとします。
物件情報サイトでは価格を下げるたびに新着情報として取り上げられるため、物件情報が多くの人の目に留まることが期待できます。
しかし、この方法は実際にはそれほど効果は期待できません。
なぜなら、買い手は物件の動向を常に観察しているので、新着情報でたびたび上がっても、以前から販売している物件であることを理解しています。
細かく価格変更を繰り返していると、「この物件はまだまだ下がるかもしれない」と考え、購入行動になかなか移らないのです。
結果、価格を下げたにもかかわらず売れにくくなる可能性が高くなります。
では、効果的な価格変更はどうすればいいのでしょうか。
買い手の意欲を上げたいなら、3,500万円の物件なら1回で3,300万円までなど、一気に価格を下げてしまうこと。
物件情報サイトでこの価格変更に気付いた買い手は「一度にここまで下がったなら、今が買い時だ!」と購入申込みをしてくるでしょう。
不動産売却の価格変更・価格の端数は値下げする
多くの不動産情報サイトでは、登録された物件情報が地域や間取り、価格などの希望条件から検索できるようになっています。
この検索システムでは、価格が500万円単位で区切られていることが多く、2,000~2,500万円、2,500~3,000万円、3,000~3,500万円の区切りで物件が見られるようになっています。
ですから、もし価格を3,050万円にした場合、2,500~3,000万円までの物件を探している購入希望者には検索されず、目に留まるチャンスを取り逃すことに。
値下げ後の販売価格を決める際には50万円は端数となるので、思い切って切り下げる方が購入希望者の間口を広げることに繋がります。
不動産売却の価格変更・ベストなタイミングは?
1年で不動産が一番動く時期は1、2月です。
これは転勤シーズンの3月、新年度が始まる4月までに新居を決めようと考える方が多いためです。
ということは、値下げをするのにベストなタイミングは1月になってすぐ、言えるでしょう。
逆に、12月の年末はバタバタしているので、価格変更をしてもじっくり物件を検討しようとする人が少なく、値下げの効果が薄いと言えます。
価格変更の方法やタイミングを知っておくことで、
満足できる売却を実現できるでしょう。
京都・大阪の不動産売却をお考えなら、センチュリー21グローバル不動産販売にお任せください。
全国800店舗展開のセンチュリー21加盟店である弊社ですから、販売力には自信があります。
売却成立まで、お客様をしっかりとサポートいたします。