首都圏・関西エリアの不動産売却・購入はセンチュリー21 株式会社グローバル不動産販売 > 株式会社グローバル不動産販売 京都店のブログ記事一覧 > 練馬区平和台駅周辺の住みやすさとは?引っ越すならここに決まり

練馬区平和台駅周辺の住みやすさとは?引っ越すならここに決まり

≪ 前へ|江東区にある豊洲駅周辺の住みやすさについて!住環境や相場をご紹介   記事一覧   中央区月島駅周辺の治安や地価について!住みやすさの秘密とは?|次へ ≫

練馬区平和台駅周辺の住みやすさとは?引っ越すならここに決まり

東京都内でのお引っ越しを考えていて、練馬区平和台駅周辺をご検討中の方はいらっしゃいませんか。
引っ越すと長く生活するわけですから、その街がどんな街なのか、住みやすいのかなど気になることは知っておきたいところです。
そこで本記事では練馬区平和台駅周辺の住みやすさについてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

練馬区平和台駅周辺が住みやすい理由はアクセスの良さ

練馬区平和台駅周辺が住みやすい理由はアクセスの良さ

その土地の住みやすさの決め手となるのは何といっても交通アクセスが良いかどうかにあるのではないでしょうか。
練馬区平和台駅には複数の路線が乗り入れており、通勤や通学に便利で乗り換えもスムーズです。
乗り換えなしで新宿駅や渋谷駅など大きな駅へもアクセスできるところも魅力となっています。
大きな駅に出てしまえば都内各地や神奈川方面へのアクセスもしやすいでしょう。

便利なアクセス①東京メトロ有楽町線

新木場駅や有楽町駅へ向かうのに便利な路線が東京メトロ有楽町線です。
JRや西武線などへのアクセスが便利な池袋駅へは乗り換えなしで約11分で行けます。
東京メトロの日比谷線や千代田線、都営地下鉄三田線へのアクセスが便利な有楽町駅へは乗り換えなしで約30分です。
東京メトロ有楽町線の停車駅には、新交通ゆりかもめへの乗り換えが便利な豊洲駅、東京臨海高速鉄道りんかい線への乗り換えができる新木場駅などもあります。
また池袋駅からの終電が平日・土日祝日ともに24時13分と遅くまであることから帰宅時間が遅くなっても安心して帰ることができるでしょう。

便利なアクセス②東京メトロ副都心線

渋谷や新宿方面へ行くなら東京メトロ副都心線が便利です。
東京メトロ副都心線を利用して池袋駅へ行くこともできます。
東京メトロの半蔵門線や銀座線のほかJRや東急東横線、京王井の頭線などの利用に便利な渋谷駅までは乗り換えなしで23分で行けます。
新宿駅へ行くには新宿三丁目駅での乗り換えが必要ですが、それでも23分とアクセスの良さが際立ちます。
都心である渋谷や新宿までの移動時間が短いと平日のみならず休日の行動の幅も広がりそうです。
副都心線を利用すれば1度乗り換えるだけで東京駅まで33分で行けるほか、終電も遅くまで運行しています。
新幹線や飛行機などで地方へ出張したり、旅行へ行く場合にもアクセスが便利な街です。

おすすめ物件情報|平和台駅の物件一覧

練馬区平和台駅周辺の住環境や治安

練馬区平和台駅周辺の住環境や治安

実際に暮らすとなればやはり周りの環境が重要になってきます。
周辺に買い物がしやすいスーパーマーケットや便利な施設が整っていないと住みづらさを感じてしまうものです。
治安の良し悪しについても気になるところではないでしょうか。
ここでは、練馬区平和台駅周辺の住環境についてご紹介します。

スーパーマーケットをはじめ多くの充実した商業施設

駅の北側、環八通り近くには24時まで営業している大型のスーパーマーケットがあります。
ほかにも深夜まで営業しているスーパーマーケットが複数揃っているので仕事で帰りが遅くなったときでも安心して買い物できるでしょう。
食料品から家電までなんでも揃う有名なメガストアは深夜3時まで営業しているのでコンビニ感覚で利用できそうです。
駅の南側にはディスカウントや宅配サービス、クリーニング店を併設したスーパーマーケットもあり、利便性が高くなっています。
ほかにも本屋さんや大型家電量販店、ドラッグストアや100円ショップなどの専門店が揃い、買い物には困らない充実ぶりがうかがえます。

治安の良さがうかがえる平和な街

平和台の名前が示すとおり平和な街として知られています。
繁華街や商店街などのにぎやかなとおりがないため、喧騒感が無縁に感じられる街です。
人口は多いのですが、犯罪率が0.71%と低いため治安が良く住みやすさに長けているといえるでしょう。
また体育館や図書館も近くにあり、すぐ近くに交番もあるため安心できます。
石神井川沿いで桜並木を楽しめたり、いくつも公園があることから自然を感じられるスポットが多いことも住みやすさのポイントのひとつでしょう。
練馬区平和台駅周辺には昔ながらの畑が今なお残っていて野菜の直売所もあり、穏やかな風景が広がっています。
治安が良く緑が豊かなことが住みやすさにつながっているのでしょう。

練馬区平和台駅周辺で暮らす人々の口コミ

この街で実際に生活している人々は住みやすさについてどのように感じているのでしょうか。
一人暮らしからファミリー層までが安心して暮らせる、住宅地が多いためご近所さんとの交流ができてうれしいなど満足している方が多いようです。
また保育園や幼稚園、小児科の病院も充実しているので子育て世代にも人気を呼んでいます。

●街の雰囲気は静か過ぎず騒がし過ぎず、ほどよく落ち着きがある
●池袋や原宿、六本木などの都心にすぐ行ける
●ファミリー層が多く大きな公園もある
●駅周辺にスーパーマーケットや大型家電量販店があり普段の生活も便利
●都内では緑が多く治安が良い


口コミでは、アクセスや買い物の便利さ、都内でありながら自然が多い環境がうれしいといった声がみられました。

おすすめ物件情報|平和台駅の物件一覧

練馬区平和台駅周辺の不動産売却相場

練馬区平和台駅周辺の不動産売却相場

都心へのアクセスが便利で緑も多い練馬区平和台駅エリアですが、そうなると不動産を売却する際の相場も気になるところです。
住みやすさと地価は比例していくのが一般的ですので、高額で売却できるのでしょうか。
ここからは平和台駅エリアの不動産価格の相場についてご紹介します。

気になる練馬区平和台エリアの地価

練馬区平和台駅周辺の地価は1983年ごろには総平均で1㎡あたり24万9,000円でした。
バブル最盛期には80万円を超えるほどまで上がりましたが、近年は40万円台を行ったり来たりしています。
公示平均で見ても金額はそれほど変わりませんが、基準平均値で見ると近年は50万円ほどとなっているので若干高いことがわかります。
2022年現在で見ると総平均が約47万円、基準値か平均が約52万円となっていて、前年と比べると1〜2%ほど高くなっています。

●地価総平均 47万3,363円/㎡
●坪単価 156万4,838円/坪
●変動率 1.35%上昇


※上記の数字は、2022年時点の東京都練馬区平和台の公示地価と基準地価の総平均を記載しております。
※参考://tochidai.info/area/heiwadai/

マンションの価格

新築マンションの場合には面積から見た相場は、70㎡で約7,100万円、30㎡でも約3,600万円となっています。

間取り別で見てみると、4DK~4LDKで6,700〜8,100万円、3DK~3LDKで5,700〜8,000万円、2K〜2LDKでも5,000〜6,000万円ほどになるでしょう。
多く見られる価格の相場としては6,000〜7,000万円、この地域で多い間取りも3DK〜3LDKが63%と大きな割合を占めており、2K~3LDKを購入する方が多いようです。
一方、中古マンションの相場は4,033万円で、2LDK~3DKの間取りが一般的なようです。
※上記の数字は2023年2月8日時点での平均を記載しております。

一戸建ての場合の価格相場

新築一戸建ての場合は面積で見ると60㎡以上の相場が約6,800万円、80㎡以上なら約7,100万円となります。
間取りで見てみると3DK以下が約6,300万円、3LDK〜4DKは約6,500万円、4LDK〜5DKなら約7,400万円となるでしょう。
一方、築年数が古い場合は60㎡以上を例に挙げると、築10年〜20年の場合で6,800~6,900万円となります。
間取りでいうと3DK以下が約6,500万円、3LDK〜4DKは約6,800万円となっており、中古物件のほうが若干高く感じられるでしょう。
※上記の数字は2023年2月8日時点での平均を記載しております。

おすすめ物件情報|平和台駅の物件一覧

まとめ

今回は、練馬区平和台駅周辺にお引っ越しを考えている方へ、アクセスや住環境などの情報をご紹介しました。
実際に住んでいる方の声を見ても住みやすく、魅力あふれる街だということがわかります。
なお、東京23区で不動産売却をお考えなら、グローバル不動産販売にお任せください。

株式会社グローバル不動産販売 京都店への問い合わせはこちら



≪ 前へ|江東区にある豊洲駅周辺の住みやすさについて!住環境や相場をご紹介   記事一覧   中央区月島駅周辺の治安や地価について!住みやすさの秘密とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

西山 紘平 最新記事



西山 紘平

お客様ひとりひとりに寄り添えるような、親身な接客を心がけています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


京都市北区紫野東御所田町の中古一戸建

京都市北区紫野東御所田町の中古一戸建の画像

価格
2,380万円
種別
中古一戸建
住所
京都府京都市北区紫野東御所田町6-9
交通
北大路駅
徒歩10分

野洲市吉川の売地

野洲市吉川の売地の画像

価格
380万円
種別
売地
住所
滋賀県野洲市吉川1332
交通
野洲駅
バス14分 吉川 停歩1分

京都市上京区白竹町の新築一戸建

京都市上京区白竹町の新築一戸建の画像

価格
4,280万円
種別
新築一戸建
住所
京都府京都市上京区白竹町
交通
北野白梅町駅
徒歩15分

京都市上京区東西俵屋町の新築一戸建

京都市上京区東西俵屋町の新築一戸建の画像

価格
4,095万円
種別
新築一戸建
住所
京都府京都市上京区東西俵屋町
交通
北野白梅町駅
徒歩18分

トップへ戻る