首都圏・関西エリアの不動産売却・購入はセンチュリー21 株式会社グローバル不動産販売 > 株式会社グローバル不動産販売 京都店のブログ記事一覧 > 「手動」「自動」比較も!家と快適な暮らしを守る「窓シャッター」の必要性

「手動」「自動」比較も!家と快適な暮らしを守る「窓シャッター」の必要性

≪ 前へ|壁芯面積と内法面積の違いとは?マンション購入時の注意点を解説   記事一覧   「和室」のよさを保つ「畳」「障子」「ふすま」お手入れ方法とは?|次へ ≫

「手動」「自動」比較も!家と快適な暮らしを守る「窓シャッター」の必要性

マイホームに「窓シャッター」を取り付けるべきか、悩む方は少なくありません。
実は、「防風」「防雨」にくわえて、多彩な役割を果たしています。
今回は、マイホームの安全性や快適性にも貢献する「窓シャッター」がテーマです。
気になる「手動」と「自動」の特徴も徹底比較しますよ!

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

手動自動ともに!実は幅広い役割がある「窓シャッター」

手動自動ともに!実は幅広い役割がある「窓シャッター」

暮らしを守る「窓シャッター」の必要性とは?

「マンションにはついてないし、窓シャッターはなくても大丈夫かな」など、なんとなくで不要と考えてしまうケースがあるかもしれません。
しかし、「役割」を知ると、マイホームと家族の安心や快適のために、検討しておきたい設備のひとつであることがわかります。
窓シャッターとは、その名の通り、窓に取り付けるシャッターをさし、開閉の操作には手動タイプと自動タイプがあります。
管理の部分でも、従来の雨戸より使い勝手がよくなっているのも特徴ですよ。
まず、代表的な役割は、「防風」「防雨」といえるでしょう。
古くは、窓ガラスがなく、障子だった時代から雨戸が、雨や風を防ぐために活躍してきました。
やがて窓ガラスが採用されるようになっても、台風時など雨戸は重宝されてきました。
今でも、古い民家などで見かける木製タイプなどは開閉にも労力がかかることも少なくありません。
現在では、素材もアルミなどにかわった窓シャッターが開閉もしやすく、主流となってきています。
とくに、夏から秋にかけて台風上陸の心配がある日本では、「防風」「防雨」の役割は大きなものといえます。
強烈な風をともなう台風では、飛来物が窓ガラスを打ち破り、家のなかにもガラスが飛散し、雨が降り込んでくるような可能性も考えられます。
そこで、手動、自動を問わず「窓シャッター」があれば、屋内にいる家族はもちろん、住空間や家財を守ることにもつながりますね。
素材が金属製になったことで、「防火」の面でも有用です。
防火性能のある窓シャッターなら延焼を防ぐ対策にもなり得ます。
また、災害や火災発生時に役立つだけでなく、日常的に使用する必要性も兼ね備えています。
たとえば「遮熱」。
例年、厳しい暑さとなる夏には、強い直射日光が室内にも差し込みます。
これにより部屋の空気もあたためられ、冷房が効きにくく感じる場合もありますが、窓シャッターによる遮熱が、快適な室内の維持に貢献します。
冬にも、冷気が室内に伝わることを防ぐのに有用です。
ほかにも、外からの騒音を防ぐ、「防音」も期待できますよ。

防犯の面から考える窓シャッター

セキュリティーへの意識も高まるなか、防犯面から窓シャッターを検討される方もいます。
たとえば、「空き巣」などの侵入窃盗では、「ガラス破り」による侵入が多いといわれています。
しかし、金属製の窓シャッターを使用していると、ガラス破りもしにくいですね。
窓シャッター自体の施錠も可能です。
なかには、窓ガラスにも「防犯合わせペアガラス」を採用し、シャッターと窓の工夫で、二重に防犯性を高めていらっしゃるケースもあります。
とくに、人の出入りが可能な掃き出し窓への設置は有用といえそうです。
防犯を考慮しながら、採光や通風もほしい場合には、閉めたままでも光をとり込める羽状のフラップ式シャッターもおすすめです。

美観面も進化する窓シャッター

マイホームは、佇まいも美しくあってほしいですよね。
近年のものは、デザイン性、省スペース性も向上し、設置している住宅の外観もスマートです。
大きな「戸袋」をイメージしていると、省スペースであることに驚きを感じるかもしれません。
さらに、色のバリエーションも豊富で、グレーだけではなく、ブラウンや白、黒など、外観や好みに応じたコーディネートも可能ですよ。

リーズナブル!停電時も安心!「手動」窓シャッターの自動にはないメリット

リーズナブル!停電時も安心!「手動」窓シャッターの自動にはないメリット

ここからは、窓シャッターを検討する際に迷う「手動」と「自動」の違い、メリット・デメリットをそれぞれ見ていきましょう。
「手動」の窓シャッターは、住む人が自ら開閉をするタイプですが、今なお根強い人気があります。

「手動」を選ぶメリットとは

「手動」タイプの大きなメリットは、まず「リーズナブル」であることです。
開閉が機械式でないことで、本体価格が安価であること、くわえて電気工事の必要もありません。
そのため、予算をおさえたい場合にもおすすめです。
「自動」タイプよりも、1/2ほどの費用で設置できるケースもあります。
しかし、安いからといって機能が劣るということではなく、「自動」とは違ったメリットがあるのも特徴です。
「手動」タイプは「故障のリスクが低い」「修理費もリーズナブル」なこともメリットです。
機械装置がなく、手動なので、ねじが外れるようなこと以外、あまり壊れるようなことがありません。
「停電時にも問題なく使える」ことも大きな利点ですね。
とくに台風時などは、窓シャッターの活躍する場面ですが、万が一、停電になったときも「手動」なら復旧までの間も開閉が可能です。

「手動」を選ぶデメリットとは

「手動」の窓シャッターを選ぶ際のデメリットもいくつかあります。
自分で開閉しなければならないので、手間がかかる点がデメリットに挙げられます。
開閉時には、窓を開ける必要性もあるので、そのときに冷暖房をしていると、室内の空気が逃げてしまう可能性もあります。
しかし窓シャッターを開けるときは、手動でも少し力を加えるだけで自動的に上がるタイプもあるので、負担も軽減されるでしょう。
開閉時には、ガラガラと音がするため、近所への配慮が必要になるケースもあります。
また、窓だけでなく網戸も開けるために、虫や花粉、雨が室内に入ってくる場合もあるので、注意が必要です。

デメリットが少ない!?「自動」窓シャッターの手動タイプにない魅力とは

デメリットが少ない!?「自動」窓シャッターの手動タイプにない魅力とは

「自動」の窓シャッターは、機械装置の働きにより、リモコンの操作で開閉することができます。
一度使ったら、その便利さを実感する人も多いのが「自動」タイプです。

「自動」を選ぶメリットとは

「自動」タイプの魅力は、「リモコン操作ひとつで開閉できる」ことです。
「手動」にも開ける際の負担が少ないタイプがありますが、「自動」なら指先でボタンひとつ押すだけです。
マイホームで長く、しかも毎日使うことを考えると、とくに高齢の方や、親世代と同居を考えている方にとって、開閉のラクさは大きなメリットといえるでしょう。
一定の速さで開閉する「自動」タイプは、「手動」に比べ、「静音性」に優れていることもメリットです。
早朝や深夜の開閉時でも、周囲に配慮するストレスが軽減されます。
また、開閉時に窓や網戸を開ける必要性がないことから、「虫や花粉の侵入の心配がない」という点もあります。
セキュリティー面についても、外からこじ開けにくく、より防犯性を高めるには有用でしょう。
窓を開けることできないFIX窓にも、「自動」タイプなら取付が可能ですね。

「自動」を選ぶデメリットとは

「自動」タイプは、デメリットの少なさも特徴といえそうです。
停電時についても、手動に切り替えできるものなら、デメリットや不安を感じることは少ないでしょう。
注意したいことは、費用が高いことです。
機械で動く「自動」の窓シャッターは、初期費用だけでなく、もしもの修理費用も高くなる場合があります。
しかし、その分、メリットの多さに高い価値を感じられれば、必要なメンテナンスとして考えられるかもしれませんね。
自動車と同じで、長期間、動かさないことが故障を招きやすいので、定期的に使うことを心がけるとトラブルの可能性も軽減できるでしょう。

まとめ

マイホームに検討したい「窓シャッター」について解説しました。
「自動」も「手動」も、それぞれに魅力や利便性などの利点があり、また注意しておきたいデメリットもあります。
ぜひ、この記事も参考に、さまざまな視点から我が家にあったタイプを検討してみてくださいね。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|壁芯面積と内法面積の違いとは?マンション購入時の注意点を解説   記事一覧   「和室」のよさを保つ「畳」「障子」「ふすま」お手入れ方法とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


大阪市阿倍野区相生通2丁目の売地

大阪市阿倍野区相生通2丁目の売地の画像

価格
1,080万円
種別
売地
住所
大阪府大阪市阿倍野区相生通2丁目6-17
交通
聖天坂駅
徒歩7分

東大阪市横小路町1丁目の中古一戸建

東大阪市横小路町1丁目の中古一戸建の画像

価格
430万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府東大阪市横小路町1丁目4-2
交通
瓢箪山駅
徒歩25分

京都市山科区安朱中溝町の中古一戸建

京都市山科区安朱中溝町の中古一戸建の画像

価格
780万円
種別
中古一戸建
住所
京都府京都市山科区安朱中溝町49-6
交通
山科駅
徒歩8分

京都市上京区御前通今小路上る馬喰町の中古一戸建

京都市上京区御前通今小路上る馬喰町の中古一戸建の画像

価格
1,680万円
種別
中古一戸建
住所
京都府京都市上京区御前通今小路上る馬喰町884-2
交通
北野白梅町駅
徒歩10分

トップへ戻る