首都圏・関西エリアの不動産売却・購入はセンチュリー21 株式会社グローバル不動産販売 > 株式会社グローバル不動産販売 京都店のブログ記事一覧 > 子育てに向いているのはマンション?それとも戸建て?

子育てに向いているのはマンション?それとも戸建て?

≪ 前へ|中古マンションはここを見る!購入するかどうかの見分け方   記事一覧   戸建て購入時に夫婦で意見が分かれやすいポイントと注意点は?|次へ ≫

結婚や出産で家族が増えると、マイホームの購入を検討する方も多いと思います。

 

そこで気になるのは、マンションと戸建てのどっちが子育てしやすいかという問題です。

 

今回は、マンションと戸建てではどっちが子育てに向いているのか、検証していきます。


子育てをするならマンションか戸建てのどちらがおすすめ?① メリット


子育てするならマンション?戸建て?


●マンション

 

マンション住まいは、住人同士でコミュニティが作りやすいと言われています。

 

特に新築の場合、同じ時期に一斉に入居することや、年齢や家族構成など住民同士の家庭環境が比較的近いことから、友達を作りやすい環境が整っています。

 

家同士の距離も近いため、親同士・子同士も仲を深めやすく、気軽に声をかけたり助け合ったりできる場面も多いのではないでしょうか。

 

 

戸建て

 

戸建てに住むメリットは、広いスペースや庭で子どもをのびのびと遊ばせられる点です。

 

多少の騒音も気にする必要がないため、子どもが騒いだり泣いたりしても、周りに気を使わずに過ごすことができます。

 

また、部屋数が多いことでプライバシーも確保しやすく、家族同士も余計なストレスを感じずに生活できそうです。


子育てをするならマンションか戸建てのどちらがおすすめ?② デメリット


子育てするならマンション?戸建て?


lマンション

 

子育てするうえでマンションに住むデメリットは、やはり騒音問題です。

 

自宅の騒音に気を使うだけでなく、逆に騒音に悩まされる立場になることも考えられます。

 

さらに、戸建てに比べるとお庭や、お部屋のスペースが限られることも挙げられます。

 

スペースが狭いことでプライバシーが確保しにくいことや、夫婦喧嘩の声がお隣さんに聞こえていた……ということもあるようです。

 

一戸建て

 

スペースが広いと、子どもをのびのびと遊ばせやすい一方で、家の掃除やお手入れは大変になります。

 

また、プライバシーが確保される一方で、子どもに目が届きにくい環境でもあるため、心配になることもあるのではないでしょうか。

 

さらに、戸建ての場合は地域の町内会などに参加しなければならないケースも多く、近所付き合いのわずらわしさを感じるかもしれません。


まとめ


マンションの場合は友達が作りやすい、戸建ての場合は子どもをのびのび遊ばせられる、というメリットがある一方で、プライバシーの確保や掃除の手間などはどっちも一長一短となっており、それぞれに利点が感じられます。

 

マイホーム購入の際は、子育てでどんな事を重視するかもよく話し合ったうえで、自分たちに合った住まいを検討する事をおすすめします。

 

私たちセンチュリー21グローバル不動産販売では、多数の不動産を取り扱っております。

 

マンションや一戸建てを購入しようとお考えの方はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください

≪ 前へ|中古マンションはここを見る!購入するかどうかの見分け方   記事一覧   戸建て購入時に夫婦で意見が分かれやすいポイントと注意点は?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


新宿区若松町の売地

新宿区若松町の売地の画像

価格
5,500万円
種別
売地
住所
東京都新宿区若松町38-11
交通
若松河田駅
徒歩7分

中野区鷺宮4丁目の中古一戸建

中野区鷺宮4丁目の中古一戸建の画像

価格
4,280万円
種別
中古一戸建
住所
東京都中野区鷺宮4丁目36-13
交通
鷺ノ宮駅
徒歩4分

東大阪市若草町の売地

東大阪市若草町の売地の画像

価格
680万円
種別
売地
住所
大阪府東大阪市若草町2-10
交通
瓢箪山駅
徒歩7分

京都市上京区御前通今小路上る馬喰町の中古一戸建

京都市上京区御前通今小路上る馬喰町の中古一戸建の画像

価格
1,680万円
種別
中古一戸建
住所
京都府京都市上京区御前通今小路上る馬喰町884-2
交通
北野白梅町駅
徒歩10分

トップへ戻る