最近は中古住宅を買って仕様を変更する「リノベーション」が人気です。
しかし安易に中古住宅を購入すると、「好きなように間取りを変更できない」「思った以上の費用がかかる」など、購入後に後悔することもあります。
今回は、よくあるリノベーションの失敗例をご紹介します。
リノベーションの失敗例1 希望の間取りに変更できない
壁を取り払って間取りを変えることを希望しても、建物の構造によってはできない場合があります。
壁には「間仕切り壁」と「耐力壁」の2種類があり、耐力壁は取り払うことができません。
取り払いたい壁が耐力壁なのかどうか、事前に確認する必要があります。
リノベーションの失敗例2 ローンの利率が高い
全体的に住宅をリフォームするリノベーションは多額の費用がかかるため、リフォームローンを組むのが一般的でした。
しかし、リフォームローンは住宅ローンより高利で借入期間も短いため、返済に苦労する人も少なくありません。
そうしたケースを踏まえて、最近はリフォーム費用も含めた住宅ローンを提供する金融機関もあります。
事前にリノベーション費用を算出し、施工費用も含めて借りられる金融機関で住宅ローンを組むとよいでしょう。
なお、基本的には住宅ローンを組んだ後、リフォームローンを追加することはできないので注意が必要です。
リノベーションの失敗例3 工事費用が高額になる
解体工事をして「雨漏り」「柱の傷み」などが見つかった場合、補修・補強工事をする必要があります。
補修・補強工事をすると、その分当初の予定より工事費用が高くなりますし、工期も長くなります。
そしてリノベーションが完了するまでの間、賃貸住宅に住んでいた場合、家賃と住宅ローンの二重払いが家計を圧迫することになります。
なお、リノベーション開始後に思わぬ劣化が見つかって工期が長引いたり費用がかさんでしまうことを避けるためには、事前にホームインスペクションをすると安心です。
予想外の出費を避けるため、購入したい中古住宅を見つけたら、住宅診断士に「ホームインスペクション(住宅診断)」してもらうことをおすすめします。
タイミングとしては、「購入申し込み」を行った直後がおすすめです。
この段階であれば売買契約を結ぶ前なので、住宅に問題が見つかってキャンセルしても費用がかかりませんし、ほかの人に買われる心配もありません。
まとめ
以上、よくあるリノベーションの失敗例をご紹介しました。
事前に準備することで、理想に近いリノベーションを実現できるでしょう。
京都・大阪で中古住宅を購入してリノベーションすることを検討しているなら、センチュリー21グローバル不動産販売までぜひご相談ください。