家を購入する際、親子で同居を考えているのであれば、親子リレーローンが便利です。
一緒に返済ができれば、こだわって住宅を建てても一人ひとりの負担は少なくて済むのが嬉しい特徴です。
今回は、親子リレーローンの仕組みやメリット、注意点についてご紹介していきますので、家の購入を考えているかたは参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら家を購入するときの親子リレーローンの仕組みとは
同じ敷地内で同じ家、または二世帯住宅に住む際に魅力的なのが親子リレーローンです。
親子二世代で返済しますので、子や親がそれぞれ一人でローンを組むよりも高い融資が受けられるという特徴もあります。
親子リレーローンとはどんなものか
親子リレーローンとは、親子などの親族同士で同居する際に組んだローンを、親から子へリレー方式で引き継ぐ親子2世代で使用するローンのことです。
中高年の親と成人したての子のペアで融資を受け、先に親から返済を開始し、返済している親が定年退職などで仕事を辞めた時点で子が返済をバトンタッチします。
通常のローンというのは80歳までに借入を完済させることが一般的なので、親世代が高齢になればなるほど長期のローンは組みにくくなってしまいます。
こうした問題も子と一緒に返済するようにすることで解消できますので、新たに二世帯住宅を建てたい、持ち家をリフォームしたいという場合に便利です。
親子リレーローンの申し込みに必要な条件
親子リレーローンにはさまざまな条件があり、なかでも重要なのは現在同居中なのか、将来的に同居の予定があるかどうかです。
親子リレーローンは同じ住宅を二世代で購入するため、一緒に住んでいることが前提となっています。
また、借入の際の親の年齢も70歳未満である必要であることと、子の最終返済時の年齢が80歳未満である必要もあります。
そして返済の引き継ぎが可能なのは、子一人のみとなりますので、兄弟二人で引き継いで返済するということはできません。
当然ながら二人に安定した収入があることも条件となりますので、既に退職していて収入が無い状態の親とリレーローンを組むことはできません。
そして、団体信用生命保険に子が加入することも条件になっていることが一般的です。
こうした条件のもと、親子リレーローンを組んで返済をスタートさせます。
家を購入するときに親子リレーローンを使用するメリットとは
二世帯住宅の購入や住宅のリノベーションやリフォームを検討しているのであれば、親子リレーローンは大きなメリットがあります。
2人でリレー方式で返済をしていくので、一人あたりの返済期間が短く済んだり、高齢者に該当する親世代も審査に通りやすいなど嬉しいことが多いのが特徴です。
それぞれのメリットについてご紹介していきます。
単独でローンを組むよりも融資の金額が増える
親子リレーローンは親と子、それぞれの収入を合算して融資金額が判断されます。
そのためそれぞれが単独でローンを組むよりも融資額が増えるますので、より自分たちの要望を取り入れた住宅にすることも可能となっています。
勇姿が増えればその分購入する住宅の選択肢の幅も広がりますので、双方が条件を満たしていて、同居を予定しているのであれば利用しない手はありません。
一人当たりの返済期間が短くなる
同じ金額のローンでも、親が先にある程度返済を済ませてバトンタッチしたものであれば、返済期間は引き継いだ時点からのものとなります。
返済期間がある程度長くても、双方の返済にかかる期間は個人でローンを組むよりも短くなります。
一人当たりの返済期間が短くなり、さらに毎月の返済金も抑えられるので、毎月の負担も少なくて済みます。
子と一緒に組むので、高齢者も審査を通りやすい
通常、住宅ローンの完済時の年齢は80歳までとなるので、80歳を超える返済期間の設定でローンを組むことはできず、高齢になればなるほどローンは難しくなります。
しかし親子リレーローンに関しては子の年齢が基準となって返済期間を決めていきますので、子が成人した後の高齢になった親世代でもローンが組みやすくなっています。
二世帯住宅だったり、同居のための広い新居だったりと住宅ローンを考えていても、自分一人では審査に通らないといった問題が起きてしまうのが高齢者です。
一緒に組めれば、住宅選びの幅も広がります。
家を購入するときの親子リレーローンを使用する上でのデメリットや注意点
メリットの多い制度ではありますが、実は親子リレーローンにはデメリットや気を着けなければならない注意点が存在します。
デメリットでもあり、注意点にもなるのが、子があらたなローンが組めなくなる可能性があるという点や、住宅が相続税の対象になりかねないといった点です。
他の住宅ローンが申し込めなくなる可能性がある
親と一緒にローンを返済しているとは言っても、連帯債務者は引き継ぐ子ですので、親の返済期間中も同じ返済義務を負っています。
そうなると新たに住宅ローンを組むことができなくなってしまう可能性がありますので、転勤を控えていたり、状況次第で引越しの可能性もあるという場合は注意が必要です。
このローンの組みにくさは、住宅ローンに限った話ではなく、マイカーローンだったり、そのほかカードローンだったりも当てはまります。
全く通らないというわけでもありませんが、通りにくくなるというのは覚えておきましょう。
親が早くに亡くなってしまうと子に負担がかかる
通常であれば定年退職で自分の分の返済を終わらせてから引き継ぐリレー方式ですが、予期せぬ事態で親が亡くなってしまった場合、想定よりも早く返済が開始されます。
子は自分たちの返済はまだまだ先だと思って何も準備ができていないという状況がほとんどで、返済自体厳しくなってしまうということも多くあります。
そうならないためにも親世代は生命保険に加入したり生前に準備ができることは準備しておきましょう。
購入した住宅は相続税の対象となってしまい親族同士でトラブルに発展する
リレーローンを使用して購入した住宅は、通常は親子で共同保有としているのが一般的です。
この共同保有にしている状態というのは、親が亡くなったときに親の保有分に対して相続税が発生するものです。
それでは購入したときに家の名義を子にしてしまえばいいのかというと、そればそれで親の返済分が子への贈与という扱いになり、贈与税の対象となってしまいます。
さらに兄弟が居る家庭においては、相続できる財産がリレーローンで購入した住宅しかないなどの際に大きなトラブルへと発展しかねません。
まだ気が早いと思っても突然訪れるトラブルがこの親が亡くなってしまうという事態ですので、生前にしっかりと誰が何を相続するのか家族間でしっかりと話し合っておきましょう。
共同保有する子以外に兄弟や姉妹が居る場合は、余計なトラブルに発展しないように事前に遺書などを準備しておくと安心です。
まとめ
家を購入するときに便利な親子リレーローン、仕組みをしっかり把握しておけば、親子双方の返済期間が短くなったり、一か月あたりの返済負担が少なくなったりとメリットが大きい制度です。
しかリレーローンには他のローンが組みにくくなってしまったり、親が早期に他界してしまった際に子の負担が大きくなるなどの注意点があります。
リレーローンの仕組みやメリット・デメリットをしっかり把握し、失敗しない住宅購入を実現させましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら